NOCODE ARMY
「できない」をカタチに
NEWS
TOP NEWS
Amazon Kindle 出版のお知らせ!
日本初のノーコード全般に関する書籍になります。
ノーコードが、我々の世界に「実現革命」をもたらします。
今やアプリ開発は、ウェブ業界の人間だけの特殊な技能ではありません。プログラミング言語を知らない小学生でも、80歳超の高齢者でも、知識0から数時間で簡単にアプリを開発できる時代が到来しています。
その秘密は「ノーコード」にありました。
ノーコードは、開発の歴史を大きく変えました。
時間もコストも掛けずに一人でアプリローンチが出来るその構造とは。
企業や地域に根差す問題を解決する力を秘めたその真価とは。
ノーコードが描き出す未来とは。
本書では、ノーコードにまつわるアプリ開発についての基礎知識から、ノーコードで作られた様々なアプリの紹介に加え、実際にノーコードツール(Adalo、Click、Wix)を動かす際の解説書、ノーコード有識者によるインタビューまで掲載しております。
激動の2020年代を生きる全ての人に捧げる、ノーコード入門の決定版です。

「できない」をカタチに
Our Vision
NOCODE ARMY は 「株式会社ママン東京」及び「株式会社Comternal」 を主体とするノーコード関連の開発チームです。昨今のノーコード開発業界での開発数やエンジニア参入状況を鑑みノーコードプラットフォーム同士や外部サービスとノーコードプラットフォームを繋ぐプラグイン等の開発を行うほかアプリケーション開発ノーコードのセキュリティー対策を少数精鋭で行っています。
Portfolio
過去や進行中のプロジェクトを紹介
NDA(秘密保持契約)の関係上詳細は公開できません
概要をご希望の方はお問い合わせください。

アプリ開発
各種企業案件(在庫管理システム・マッチングシステム・レコメンドシステム等)をシステムエンジニアとノーコードエンジニアで役割分担を行いながら進行中。多くの案件があり、一流のエンジニアチームによって様々なサービスを開発しています。
開発の依頼は各プロジェクトの進捗状況と依頼内容によって引き受けを行いますので、お問い合わせよりPM(プロジェクトマネージャー)にメッセージをお願いします。
.png)
Click
オープンソースプロジェクト
2021年1月18日よりNoCodeJapan株式会社よりリリースされた、ノーコードプラットフォーム「Click」のオープンソースプロジェクトに参加。バグの発見や、機能提案を実施。
%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.png)
Adalo⇔bubble
データベース連携
Adaloとbubbleのデータベースの連携に関するプロジェクトを進行中。ノーコード界で開発に多用される2つのノーコードプラットフォームのデータベースを繋ぎ、開発を容易にできるAdaloと自由度の高いbubbleの懸け橋となるスキームを構築中。
%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.png)
「ノーコード革命」出版
ノーコード界の発展と人材の育成を期待し、ノーコードの企業導入の実例や、簡易なノーコードプラットフォームの紹介を執筆した書籍を出版。
Amazon Kindleにて出版しており、ノーコードの未来を描く、初心者が1番最初に手に取ってもらいたい内容で好評発売中。
Our Tools
私たちの用いる主なツールは以下の通りです。








Recommend
NOCODE ARMYは以下の企業、組織、サービスを応援しています。

NoCodeJapan
プログラミング不要の
新たな未来
NoCode JapanではNoCodeを広げる活動を行なっていきます。ご存知でしたか?実は全世界の0.3%しかソフトウェア開発ができません。我々は残り99.7%に可能性を提供し、自らのポテンシャルを引上げるべく動いております。

NoCodeBASE
表現を軽やかに。
想いをつながりに。
ユーザはNoCodeで制作したアプリをその背景やプロセス、想いと一緒にNoCodeBASEにシェアします。構想だけでなく制作物をもとにユーザ同士でコミュニケーションができるので、価値観を深く共有し、スキルを高めあう仲間やチームができたり、仕事のきっかけを創発するコミュニティを形成することができます。また、NoCodeBASEのサービス価値を高めていくことでNoCode技術の認知、拡大にも寄与していきます。

NoCodeCamp
世の中の「最適」をITで実現
NoCodeCampは、国内最大のNoCode専門オンラインサロンです。初心者から経験者まで、誰でも気軽に質問ができますし、様々なノーコードプラットフォームの使い方や、イベントアナウンスなどを主とした20種類以上のチャンネルを運営しています。「あなたの『作る』を応援する」をスローガンに掲げているNoCodeCampは、ノーコードを学びに来る人にとって、とても実りある学習オンラインサロンになること間違いなしです。

Click
簡単にサービスが作れたら、
良いよね。
デザインは「PowerPoint」のように。データベースは「Excel」のように。
図形を配置するように、パーツを置くだけでデザインが完成し、セルを指定してデータを入力するだけでデータ管理ができる日本初の「日本語」で開発ができるノーコードプラットフォーム。
お問い合わせ
03-3658-4363